【米国】Interactive Brokers(インタラクティブ・ブローカーズ証券)の口座開設方法

以前は海外口座を通して投資をする方は非常に限定的でしたが、日本のネット証券で米国株式に力を入れ始めてから、海外口座に興味を持つ方が増えてきたように思います。

当該記事では米国の証券会社のうち、日本人でも口座開設可能なInteractive Brokers証券の口座開設方法について記事にしております。

ポイントやメリット・デメリットについては監修をしている【いい投資生活】のサイトからの抜粋となっております。

目次

Interactive Brokers(インタラクティブ・ブローカーズ証券)とは

会社HP https://www.interactivebrokers.co.jp/jp/home.php

Interactive Brokers(インタラクティブ・ブローカーズ証券)は、アメリカ合衆国を拠点とする証券会社で1977年設立されました。

ひとつの口座から一括して世界の株式やオプション、先物、通貨、債券またファンドに投資できます。

Interactive Brokers(インタラクティブ・ブローカーズ証券)のポイント

  • 米国を拠点とする証券会社
  • SSNを持っていない日本人でも簡単に口座開設できる
  • ひとつの口座から一括して世界中(33ヵ国)の株式やオプション、先物、通貨、債券またファンドに投資できる
  • 個人だけでなく日本の証券会社も利用しており、投資経験がある程度の方に向いている
  • 信用取引の金利が低い
  • サイトは慣れるまで時間がかかる
  • 日本語に対応している
  • 口座開設の手続きは結構面倒

Interactive Brokers(インタラクティブ・ブローカーズ証券)のメリット

日本人でも米国に証券口座を開設できる

米国では証券口座や銀行口座の開設の際にソーシャルセキュリティーナンバー(SSN)が必要となることが多いです。

以前はヨーロッパでもネットで簡単に口座開設できる証券会社が複数ありましたが、マネーロンダリング防止のために各国での口座開設がどんどん難しくなりました。個人的に使用していた口座も閉鎖を余儀なくされました。

33ヵ国の株式市場にアクセスできる

米国だけでなく、世界中の株式市場にアクセスすることができます。ニュースで新しい魅力的な銘柄について見つける事がありますが、結構日本で上場していないことが多かったりします。

Interactive Brokers証券に口座を開設しておけば、気になる上場銘柄に投資できる事が多いです。

信用取引の金利が低い

米国では信用取引の金利が高い印象がありますが、Interactive Brokers証券は信用取引の金利がかなり低いです。

参考までに2021年3月1日時点での金利を添付しておりますが、信用取引の金額が50,000ドル程度だと金利は1.57%となります。

配当を自動で再投資できるDRIP(Dividend Reinvestment Plan)設定を行える

DRIPで配当の自動再投資する銘柄を設定する事ができます。日本の証券会社では株式の配当を自動で再投資するサービは聞かないです。

あわせて読みたい
【米国】配当を自動再投資できるDRIP(Dividend Reinvestment Plan)の税務 米国の証券口座で配当を自動再投資できるDRIP(Dividend Reinvestment Plan)を利用している投資家も多いと思います。 八ツ役公認会計士事務所では、日本だけでなく海外...

さまざまなタイプの口座を開設できる

個人単独名義だけでなく、家族での共有名義口座や資産管理会社での口座開設が可能となります。国によって対応している口座タイプは異なりますので、実際に口座開設する際にはInteractive Brokersに対応の有無についてご確認ください。

日本語対応している

Interactive Brokersのサイトは日本語対応しているので、英語が苦手な方にとっては心強いかと思います。ただ、手厚い対応は期待できません。

Interactive Brokers(インタラクティブ・ブローカーズ証券)のデメリット

株式の売買手数料が有料

米国の証券会社では株式の売買手数料無料化の傾向がありますが、Interactive Brokersは有料となっております。ただ、金額的に大きくないので、許容できる方がほとんどかと思います。

サイトや手数料の体系で最初は慣れが必要

個人的にはサイトや手数料の体系わかりにくく感じる事が多く、慣れるまで我慢が必要です。

突然の口座閉鎖の可能性

海外口座だと現地の規制や、会社の方針変更により、突然口座閉鎖を余儀なくされることがあります。

日本人の感覚だと流石に既存の顧客については閉鎖対象外と思ってしまいますが、海外では普通に行われます。私は米国外ですが二つの金融機関について口座閉鎖になったことがあります。

確定申告が必要となる

米国でW-8BENを提出することにより米国での配当及び売買益に対して10%の源泉徴収が行われます。その上で、基本的に日本でも確定申告が必要となります。

相続手続きに注意が必要

単独名義の状態で相続が生じると、口座残高によっては米国での相続手続きが必要となります。

その上で日本での相続手続きが生じますので、かなりの負担になる可能性があります。

口座開設方法

Interactive Brokers証券は口座開設手続きが面倒に感じる方もいるかと思いますので、開設方法を記載しております。

正直、口座開設を途中で2度断念した方もいるので、煩雑に感じた場合は有料となりますがオンラインでサポート可能ですので、ご連絡ください。

ステップ1 HPから口座開設ページにアクセス

Interactive Brokers証券のHPにアクセスし、口座開設をクリックします。

会社HP https://www.interactivebrokers.co.jp/jp/home.php

ステップ2 Eメールアドレス・ユーザーネーム・パスワードの設定

今後のログイン時に必要となる、Eメールアドレスユーザーネームパスワードを設定します。

ステップ3 登録したメールアドレスでのメール受信

登録したメールアドレスに口座承認のメールが送信されます。

ステップ4 受信メールで承認する

登録したEメールアドレスに届いたメールの【口座を承認する】をクリックします。

ステップ5 HPにログイン

ステップ2で登録したユーザーネームパスワードを入力して、Loginをクリックします。

ステップ6 口座タイプの選択

口座のタイプを選択しますが、基本的には個人証券口座となります。

ステップ7 申込口座等の選択

日本市場(国内口座)については使い勝手があまり良くないので、海外市場(米国口座)のみにチェックを入れます。
Interactive Brokersの日本の証券口座も活用したい場合には、日本市場(国内口座)も選択してください。
日本市場(国内口座)を選択する場合、IBSJ口座を開設することになり、当初入金額は最低100万円となります。

ステップ8 名前の入力

申込者の情報を入力します。ミドルネームは入力不要です。またサフィックスもなしで大丈夫です。

ステップ9 住所と電話番号を入力

住所を記載します。全て日本語での入力で問題ないですが、入力の順番が英語の住所の書き方となります。

ステップ10 個人情報の入力

生年月日等を入力します。マイナンバーについても入力する必要があります。

ステップ11 本人確認書類を選択・入力

本人確認書類を選択し、書類の番号を記載します。

ステップ12 雇用形態と資金源の選択

ステップ13 通貨の選択と秘密の質問・回答の設定

ステップ14 取引口座の設定と目的の選択

ポートフォリオ・マージンは最低110,000ドル必要となるため、信用取引をするならマージン、信用取引をしないならキャッシュを選択することになります。

ステップ15 商品ごとの取引経験の選択

投資目的から選択できる商品が異なります。選択できる商品について取引経験や取引回数や知識レベルを選択します。

ステップ16 上場会社の法規制と貸株サービスの選択

上場会社の役員、10%以上の株式を有する株主、意思決定権を有する役員等に該当するか選択します。

そして、貸株サービスを活用する場合は申し込みをチェックします。

ステップ17 アンケートへの回答

ステップ18 入力内容の確認

入力した内容を確認します。修正が必要な箇所があれば直す必要があります。

ステップ19 租税条約の資格等の確認

ステップ20 米国以外の税金証明

Interactive Brokers証券は、米国だけでなく世界中のマーケットにアクセス可能であるため、米国以外の税金証明も必要となります。

ステップ21 電子署名

最終的に署名の代わりに名前を入力して電子的に署名します。

ステップ22 進捗状況の確認

電子的な署名が完了した後は、以下4点で完了となります。

入金(他の米国の証券会社からの証券移管でも可)携帯番号の承認本人確認できる写真付きID居住地住所を証明できる書類提出

本人確認と居住地の資料はマイナンバーカードだけで完了すると思いきや、健康保険証など別の証明書も提出が必要であるとのメールが届き、メールで提出することもあります。

ステップ23 本人確認書類の郵送

本人確認の一環として、登録した住所に転送不可の簡易書留が届きます。届いた後に特段行うことはなく、ハガキも捨ててしまって大丈夫です。

ステップ24 口座開設完了のメール

本人確認の簡易書留を受領して数日後にメールで口座開設完了の通知が届きます。

ステップ25 口座にログインして利用開始

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次